1歳1ヶ月の娘は最近、手づかみ食べから少し進んでスプーンやフォークで食べたがるようになりました!
しかし、手づかみもしつつスプーンも使いたいという時期らしく、食事の時間はとても散らかってしまいます。。
お皿をひっくり返す・放り投げるなどは相変わらず…
楽しいはずの食事の時間が憂鬱な時間になりつつあったので、急いでスリーコインズにベビー食器を買いに行きました…!!
使ってみたら、かなり変化がありました♪
3COINSのベビー食器でお皿がひっくり返らない?!
ベビー食器やベビー用品が何種類もあるスリーコンズです。
その中で実際に購入したベビー食器をご紹介します!
スリーコインズのシリコンキッズプレート
色は赤と緑の2色です。
Instagramで見た時に「これだ!」と思い、その週の週末に買いに行きました。
シリコンでできていて通常通り使っていれば、ずれたりひっくり返ってしまうことはありません。
木製のテーブルだとシリコンが密着しなくてずてれしまいそうですが、ビニール製のテーブルクロスを敷いて使えばずれてしまう事はなさそうです。
子供が食べるのに飽きてきたり、お腹がいっぱいになってくると結局プレートの中のご飯を放り投げたりプレートの端っこを持って放り投げたりするのですが、前半は見守っているくらいでOKなので大助かりです!
一緒にご飯を食べれたり、食事中のストレスがかなり減りました‼︎
パパが休みの日にご飯を食べさせてくれる時は特にお皿がずれたりひっくり返ったりしていつもワーワーなっちゃっていて大変そうだったので、これでパパも娘とのご飯タイムを楽しめそうです♪
※シリコンキッズプレートは500円+ 税の商品です
残念ながらスリーコインズは通販をやっていないので
似たような商品を楽天やAmazonなど通販で買えます♪
「お皿はいっぱいある」「プレートタイプは使い勝手がいまいち」「別容器で温めたのにプレートに移すのは…」
という方にはシリコンマットというのもあります!
今度は我が家もシリコンマットを試してみようと思います。
子育ては探り探りなので、色々子供用の物を買っては試し…
物が増えていく一方です(笑)
それでも子供と楽しく居られる方法を見つけたいですよね!
スリーコインズのベビーボウル
こちらのベビーボウルは底の部分が吸盤のようになっていて、テーブルと密着してずれにくいという商品です。
豆椅子に付けるテーブルに使用したら、最初は良かったのですが徐々に吸盤が浮いてきました(笑)
なので食事の途中で押し付けてもう一度吸盤を密着させてあげたら大丈夫でした!
こちらも、シリコンプレートと同じくしばらく子供が食べている最中に自分も食事することができるので大助かり!
プレートと同じメーカーでシリコンマットと一体型のボウルが通販で買えます!
今まで底に滑り止めのないお皿で食事をさせていたので、スプーンを使うのが難しかったみたいなのですが、急にスプーンが上手になって「自分で食べるから食べさせないで!」というような感じで食べさせようとすると怒るほどです(笑)
やっぱりお皿は重要なんだなと思いました。
コメント