お絵描きや粘土などをして遊ぶのに便利なキッズテーブル。
実際に使ってみて便利だったキッズテーブルをご紹介します!
是非購入の参考にしてみてください♪
娘が使っているテーブル
ミストラルテーブル
ご飯・お絵かき・テレビタイムなんでも使える
豆イスと合わせて使える!
今までは豆イス+豆イステーブルで使っていました。
食事の量も増えてお皿が豆イステーブルに乗らなくなってきたので折りたたみテーブルを購入しました!
豆イスに豆イステーブルを取り付けた高さが約35cm。
こちらのテーブルは高さ32cmなので高すぎることがなくてちょうど良いです♪
傷や汚れがつきにくい加工
テーブルの表面はツルツルでお絵かきではみ出てしまった時もおしりナップで拭けばキレイに落ちます!
食事もこぼしてしまうのですが、ケチャップでもなんでもこぼされてもOK (笑)
お掃除が簡単というのは長く使うためには大事ですよね!!
2歳になった娘はキッズテーブルでおままごとをしたり使い方は変わってきていますが楽しく遊べています!
キッズテーブルに高さ調整機能は必要?
娘はダイソーの収納ボックスで足の位置を調整しています(笑)
高さ調整は出来たら便利だと思います♪
ただ、高さ調整ができる子供用の机は折りたたみができないし、少し存在感のある感じが多いです。価格も上がります。
キッズテーブルを使用するくらいの年齢は日中、子供部屋で過ごすというよりリビングで過ごす場合がほとんどだと思うのでリビングのインテリアに合わせやすいというのも重要ではないか?と私は思います。
高さ調整できないテーブルでも足が届くように何か一段用意してあげると良いです♪
案外調整している期間というのも短くて、半年もすれば踏み台代わりの収納ボックスは必要なくなっちゃいました(笑)子供の成長は早いとつくづく思います(笑)
人気のあるキッズテーブル
スリーコインズのキッズデスク
SNSで話題のスリーコインズのキッズデスク。再入荷している時は買い時!!超人気商品ですぐに売り切れてしまっています。
※とても人気なので売り切れの場合があります
キッズスタディーセット
机の高さ調整が9段階も付いている机と椅子のセット。
アンパンマン顔テーブル
これは間違いなく子供が喜ぶテーブルですね!おもちゃ屋さんに行った時にカートに入れている人を見かけました。やはりアンパンマンなので人気があります!
ミストラルテーブル
今回、ご紹介しているテーブルです。
やっぱり1日3回食事、お絵かきに使っていて便利だと思うのでオススメ♪