無事、第2子を授かる事ができました!
現在妊娠4カ月のため、つわりの真っ只中。
1歳7カ月の娘も自宅にいるのでそれなりに頑張ってつわりと戦っています。
これだけ辛いと「つわりって何物?!」
と本当に思いますが、、多分記事を読んでくださっている方も辛いと思います。。
赤ちゃんが元気な証拠だと思って一緒に頑張って乗り切っていきましょう!←自分に言い聞かせてます笑
辛いつわりに役立ったアイテム
今回の妊娠も1度目の妊娠の時とつわりの内容はあまり変わらず
- 臭いに敏感になって吐き気がくる
- 空腹だと余計に吐き気が増す
- 食べ過ぎでも吐き気が増す(これは難しいところ笑)
大体この3つのパターンで吐き気があります。。
そして、夜に特に吐き気が増す・朝イチの空腹時も吐き気が増す事が多いので対策をしました!!
シーバンド
私は酔い止めに効くと聞いて新婚旅行に行った時に購入したものを使いました!
シーバンドがつわりに効くかもと知って使ってみたら、私は軽減した気がしました。
夜につわりで吐き気が強くなってしまうので、子供の寝かしつけが終わったらシーバンドをつけて過ごす事で気持ち悪くて眠れないという事がなくなりました。
これは大きな進歩!
寝る直前にシーバンドを外すか、そのまま寝てしまったらご家族に外してもらうのが良いです。(私は度々シーバンドをつけて寝てしまいバンドの部分がむくんで朝方起きてしまったりしました笑)
ビーズクッション
なんと、ビーズクッションを枕代わりにして寝るんです!笑
横になると吐き気が増す事が辛かったので、斜めになって寝るという方法を探しました。
一人目の妊娠の時は座布団+枕で角度をつけて寝ていたのですが、二人目の時はひらめきました!
「ビーズクッションで良いのでは?!」
と思って試しに使ってみたら最高でした♪
ビーズクッションにも色々あるので合う合わないはあるかと思いますが、ビーズクッションは妊娠後期の体が辛いとき〜産後にまで大活躍なので1つあっても良いと思います。
(娘はビーズクッションにゴロゴロするのが好きみたいです笑)
サントリー ビタミンウォーター
水もなんだか飲めないという時に活躍したのは、ビタミンウォーター。
すごい飲みやすいです!
糖分も入っているのでこればかり飲みすぎる訳にはいきませんが、水分補給しないと吐き気が増して辛いけど気持ち悪くて飲めないという時に活躍します。
森永製菓 アイスボックス
これは「気持ち悪くてもうダメだ。。」という時に食べるとなんとかなるという私の必需品(笑)
置いていないスーパーがあるから何店舗か回ったと夫は言ってました。
そして、暑くなってきたので夫も食べるという(笑)
何個か買っておくのがオススメです♪
丸美屋 混ぜ込みわかめ ふりかけ
ちまちまと食事をする事が多かったり、夜中や朝方に目が覚めた時にすぐに食べられるようにおにぎりを握っておく事が多いので何袋か消費しました!
混ぜ込みわかめシリーズの「鮭」は私は大丈夫でした。
「ツナマヨ」は少しこってりした香りがしてダメでした。。種類が豊富なのであっさりめを選んでみてください♪
まとめ
つわり対策で合う合わないは人それぞれかと思いますが、色々試してなんとか少しでも快適なマタニティライフを送りたいですね!
赤ちゃんに会えるのを楽しみにしながら一緒に乗り切りましょう♪
コメント