こんにちは、ツムギです!
くせ毛の人はストレートヘアに憧れて、ストレートヘアの人はくせ毛に憧れる。
私はストレートヘアに憧れているくせ毛の人です(笑)赤ちゃんの時からクルクルのくせ毛です。
中学生になってからシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメント、ストレートアイロン、市販の縮毛矯正剤など色々試しながらくせ毛と付き合ってきています!
出産したらホルモンの変化で髪質が変わるとか噂を聞いたことがあったので、期待してみましたが、出産後も相変わらずすごいくせ毛です(笑)
なんでくせ毛になるの?
色々なサイトにも書いてありますが、、
- 遺伝
- 毛根の歪み(直毛の人の髪の毛の断面はまん丸なのに対して、くせ毛の人の髪の断面は楕円形)
- 毛髪内部の偏り(髪の毛には水分を吸いやすい部分と水分を吸いにくい部分が均一に混ざっているのがバランスが取れていて良いのですが、その偏りがあると水分を吸いやすく乾燥もしやすいという部分がくせ毛の部分となってしまいます)
- 髪のダメージ、毛穴のつまり(髪のダメージでも毛髪内部の偏りが起こりやすくなってしまいます。毛穴のつまりでは毛根の歪みにつながりやすくなったり栄養の行き届かない髪の毛が生えてきてしまいます。)
- 栄養不足(過度なダイエットや偏食で髪の毛に栄養がいかなくなってしまいます)
他にもあると思いますが、くせ毛になる原因はこのように言われています。
私はくせ毛で、1歳の娘もくるくるのくせ毛です。寝起きは二人してボサボサです(笑)
くせ毛で困ったことは?
実は大体が困ったことです(笑)
- うねって広がって頭が大きく見える
- 縮毛矯正をかけたりしてお金と時間がかかる
- 縮毛矯正をかけたりして髪の毛にダメージがある
- 梅雨や雨の日に髪型が決まらない
- うねってくるとテンションが下がる
- 湿度によってやりたい髪型にならない
メリットに感じることは?
うーん。。。
メリット、、、うーん。。
例えば...
- 赤ちゃんの時はクルクルで可愛い
- 歳をとった時にボリュームを出すのに苦労しなそう
- パーティーヘアなどのヘアセットの時にボリュームを出しやすい
これくらいでしょうか?
ストレートヘアの方からしたらもっとメリットに感じることはあるような気がしますが、くせ毛で困っているのであまりメリットを感じられません。。笑
くせ毛をストレートにする方法はある?
くせ毛をストレートにする方法はあります!!
なければ私、毎日すっごいブルーです(笑)
縮毛矯正
これが一番楽チンですね!
縮毛矯正をかけるには時間とお金がかかります。
しかし、美容師さんの腕さえあればサラサラのストレートヘアになれちゃいます。
縮毛矯正で失敗されたとか、くせが伸びなかったということが無いとは言い切れませんが、ずっと悩んでいるくらいなら縮毛矯正やってみても良いと思います!
ショートヘアの方や男性の短髪な方は縮毛矯正をかけても縮毛矯正の効果を感じていられる期間が短いかも知れません。(ロングヘアと比べると縮毛矯正がかかっている部分が最初から少ない上に、ショートヘアや短髪の男性は伸びたのが気になりやすいので小まめにカットをすることで縮毛矯正をかけた部分が早く少なくなってしまうから)
くせが強い髪の毛だと薬剤を強いものにしたり、アイロンでしっかり伸ばす必要があるのでダメージも強くなりやすいのでトリートメントを一緒にやったり縮毛矯正をしたあとのケアもたいせつになってきます。日頃使っているシャンプー、トリートメントを髪の毛にいいものを選んでみましょう。
ストレートアイロン
ストレートアイロンは縮毛矯正をかけていたとしてもくせ毛に悩んでいる方は必需品です!まだ持っていないという方は試しに購入してみましょう。
値段がピンキリで高いものだと3万円台〜安いものだと500円で売っていたりします!
私のオススメは2万円台のです!笑
3000円のアイロンを使っていたこともありますが、気づいたら壊れていました。。
おそらくコード部分の断線かな?と思います。
壊れやすいというだけでストレートにするアイロンとしての目的は果たせていましたので、使用頻度によっては安いものでも十分です。
サロニアのストレートアイロンは値段の割にしっかり艶のあるストレートになると高評価です。
私が8年間ほど使っていたストレートアイロンが最近接触不良になってしまって壊れたので買い換えました。以前は当時8000円くらいのものを使用していました。
今回購入したのは2万円台のアイロンです!美容師さんたちが使用しているものと同じものにしました。アドストというアイロンです。
アドストにも色々な種類があります。
私が購入したのはこちらです↓↓(持ち手の部分がシルバーのタイプ)
当時働いていた美容室の元店長さんはこのアドストのストレートアイロンを10年以上使えたと言っていました。今もお店でアドストのオレンジ色のを使っているそうです。
私が美容室で働いていた時の同僚はアドストを使っている美容師さんばかりでした。
シャンプー・トリートメント
シャンプー、トリートメントは髪の毛のダメージを少しでも減らしたり、頭皮の状態を良くして健康な髪の毛が生えてくるようにサポートをしてあげる為に選びましょう。
例えばトリートメントはしっとりするものを選ぶと私の広がりやすい髪の毛はくせが少し落ち着いて扱いやすくなります。使用したからストレートになったというよりは、扱いやすくすると思って選んでみるのがいいと思います。
集中ケアトリートメント
週に1度程度使うことで、より髪の毛を健康に保ちやすいというアイテムです。
毎日のシャンプー、トリートメントで髪の毛に合ったものを使えている場合は使用しなくても良いと思います。トリートメントもしっとりしすぎると毛穴のつまりに繋がってしまうので乾燥して傷みが気になる人は集中ケアトリートメントを使ってみるのは良いと思います。
アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)
洗い流さないトリートメントは種類が沢山あります。
髪質に合ったものを使いましょう!
私は硬い髪で乾燥しやすく、ダメージもあるので
ドライヤーを使う前にはミルクタイプ、艶を出したい時に、ドライヤーのあとはオイルタイプで乾燥を防ぐ。というように使用しています!
髪のタイプ 種類 ダメージ毛 ミルクタイプ+オイルタイプ 乾燥毛 オイルタイプ、ミルクタイプ 硬毛 クリームタイプ 柔らかくて細い髪 ミストタイプ 膨らみやすい髪 ミストタイプをつけた後オイルタイプを重ね付け
くせ毛は多分ずっと付き合っていくことなのでくせ毛と仲良く付き合っていけるように、くせ毛の皆さん、一緒にヘアケア頑張っていきましょう。