『ベビー用の歯ブラシっていっぱいあるけどどれを買えばいいの?』
『できれば嫌がらないで使える歯ブラシがいいな・・・』
と思いませんか?
私は2人の娘の歯磨きを親子で毎日頑張っていますが、『長女の時から知っていたらこんなに苦労しなかったのに!』
と思う歯ブラシに出会いました!
ぜひ他のママさんたちにも知ってほしいのでご紹介します✨
Ciメディカルのベビー用歯ブラシ
対象年齢は5ヶ月〜3歳です。
とにかく可愛いので嫌がる子が少ないので、ベビーの歯磨きの習慣づけにちょうど良いです。
喉突き防止の形状も安心です。

日本製なのも安心できてGOOD!✨
嫌がらなくなって、歯磨きタイムが親子の楽しい時間になりました!
Ciメディカルのベビー歯ブラシをオススメする理由

1番のおすすめポイントは喉突き防止の形状です。
1歳5ヶ月の娘でも口の奥までは入らないです😉
歯ブラシを持ったまま、てちてち歩くこともありますがヒヤヒヤすることもなく安心してみていられます。
2つ目のおすすめポイントは、嫌がらないことです。
見た目が可愛いので以前使っていた喉突き防止ストッパーがついているタイプの歯ブラシでは歯磨きを嫌がったのですが、Ciメディカルのベビー歯ブラシにしてからは歯磨きを嫌がることがなくなりました。
メリット
- 喉突きの危険が少ない
- 見た目がとっても可愛いので歯磨きを好きになってくれる
- そのまま仕上げ磨きもしやすいように作られているので生えてきた歯が合計10本くらいまでなら仕上げ磨き用を用意しなくても良さそう
デメリット
- 対象年齢は3歳までと書いてあるが、奥歯はこの歯ブラシでは磨きにくい
- 仕上げ磨きもCiメディカルのベビー歯ブラシでできるけど、少しやりにくい

仕上げ磨き用の歯ブラシの方が仕上げはやりやすいと思いますが、うちの子は仕上げ磨きもCiメディカルベビー歯ブラシを使っています!
奥歯が生えてきたら、Ciメディカルのベビー歯ブラシは卒業でお子さんの好きなキャラクターなどの歯ブラシを一緒に選ぶのもいいかもしれません✨
Ciメディカルのベビー歯ブラシに似ている歯ブラシ
Ciメディカルのベビー歯ブラシ以外にも喉突き防止の赤ちゃん用歯ブラシがあります。
比較する際の参考にしてみてください。
HAMICO(ハミコ)
形状はCiベビー歯ブラシとかなり似ています。
対象年齢も5ヶ月〜3歳ということで同じです。
可愛いデザインで柄も複数あって選べるのですが価格がやや高め。
コンビ テテオ じぶんでみがけた 乳歯ブラシ STEP2セット
コンビのベビー歯ブラシは歯ブラシ専用カバー+歯ブラシ。
歯ブラシが古くなってきたら歯ブラシのみ交換ができます。
上の子の時は、コンビのベビー歯ブラシを歯ブラシを交換しながら長い期間、使っていました。
対象年齢が10ヶ月〜なのでCiベビー歯ブラシを使い終えたらこちらに移行してもいいですし、お子さんがCiベビー歯ブラシを気に入っているようなら、無理に変える必要もないと思います。
可愛い歯ブラシで楽しい親子時間を。
上のこの時はCiベビー歯ブラシに出会っていなくて「押さえつけてでも歯磨きを。。」というようになってしまっていたので『歯磨きがイヤ』というお子さんにはCiメディカルのベビー歯ブラシを一度試してみてほしいです!
歯磨きの時間が親子の楽しい時間になったらいいなと思います。